- 42BB09CC10D61D1865F8F6DCF2D3773A Your SEO optimized title page contents

徒 歩 進 香[巡 礼]

ハマるぞ台湾!道教文化

[ロケット花火祭]鹽水蜂炮レポート

 
 
毎年元宵節に台南で行われる鹽水蜂炮。神輿が巡行(遶境)する途上で無数のロケット花火が発射される人気の高いお祭りです。今後初めて参加される方のために、レポートとして参加の方法を詳細に紹介してまいります。
 
 

f:id:balbaltan:20190220205232j:plain

 
 

【鹽水蜂炮】

 

主催廟:鹽水武廟[建立年不明] 

開催時期:旧暦1月14日~15日

開催期間:2日間

参加人数:20万人以上

申込: 不要

参加費: なし

 

特徴:三大爆竹祭の一つに数えられる遶境のお祭り。月津港ランタンフェスティバルも同時開催

住所:台南市鹽水區武廟路87號

アクセス:鹽水地政事務所バス停下車徒歩5分(新営駅前からバスで15分)

Google マップ

 

参考HP:

塩水蜂炮(行事・信仰)-台湾宗教文化地図-臺灣宗教百景

2019臺灣慶元宵-鹽水蜂炮 > 臺灣觀光年曆

 

 

蜂炮について

f:id:balbaltan:20190220205737j:plain

その起源については諸説あります。一般的に言われているものは、19世紀末、疫病から人々を救うために武廟の神輿が街をめぐった際、住民たちが爆竹をならしたことが起源となりました。それが定着し、戦後にはロケット花火が使われはじめ、80年代になると炮城(ロケット花火発射台)が導入され、いまに至ります。
 
 

初日

元宵節のイベントとしては、当初台東で行われる寒單の参加を考えていました。しかし計画を立てる段階で、台東は遠く現地まで行くのが億劫になり、最終的に鹽水蜂炮の参戦を決めました。
ほかにも元宵節には、各地で行われる燈會や平溪天燈節、さらには台南鹿耳門聖母廟にて開催される激しさ満点の「搶春牛」と盛大な花火大会などイベントが満載です。
ちなみに前年の元宵節は、私は南投へ「重慶銅梁火龍」を観に行きました。

[南投火龍] https://t.co/6FKVinpRT7

 

f:id:balbaltan:20190221162206j:plain

※新営駅前
鹽水には宿泊施設が少ないため、隣町の新営駅近くにある安ホテルに拠点を置きました。この街に滞在するのもこれで4回目となり、どうやら縁があるようです。予約したホテルにチェックインすると、なんとまだ空室がありました。安ホテルおそるべし。
新営にも大きなホテルはないため、今後参加を計画される方はそれほど遠くはない嘉義市に拠点をおいてもいいでしょう。その際は、鹽水まで来てくれるタクシー会社の連絡先を確実に入手しておくことがカギになります。
 
田舎町では、コンビニで呼んでも、55688に電話しても、タクシーが捕まらないことが多々あります。いや、まず捕まらないと思っていた方がいいでしょう。地元の人たちはみな現地のタクシー会社の連絡先をキープしており、必要な際には直接電話をかけてタクシーを呼びます。
さらに田舎のタクシーはほぼほぼメーターを使いません。そのため、事前に相場を把握し、電話の際に目的地までの費用を確認する必要があります。
 
そこで、嘉義もしくは新営に拠点を置く人は、ホテルの人に相談の上、事前に複数のタクシー会社の番号を入手し、相場を確認しておきましょう。一つしか知らないと、繋がらなかった時に詰みます。
 

f:id:balbaltan:20190304222420j:plain

また鹽水や新営に宿泊する方も注意が必要です。台湾の安ホテルではシーツの交換をしていないことも多いため、私は毎回写真のような簡易寝袋を持参しています。
 
参戦初日は駅近くのホテルにチェックインを済ませ、部屋に荷物を置いた後すぐに鹽水へ向かいました
 

f:id:balbaltan:20190221163401j:plain

新営駅前にある写真のバス乗り場から乗車します。鹽水まで約15分です。
 

f:id:balbaltan:20190221163826j:plain

バス乗り場には、お祭り期間中の時刻表が掲示されています。
 

f:id:balbaltan:20190221164238j:plain

掲示されていた案内によると、深夜まで臨時バスが走っています。
 
もし遅くに到着し鹽水行きのバスが満員で乗れなかった場合は、駅前で客待ちをしているタクシーで現地に向かいましょう。しかし鹽水の中心部までは入れないので、初日の夕方前であれば「橋南老街の入口」辺りまで、混雑後でも「明達中学」辺りまでは行ってくれると思います。あとは歩きましょう。
 
新営から鹽水までの料金は200元前後が目安です。駅前のロータリーにはたいてい数台停まっています。運転手が車にいない場合は、改札を出たところで客引きをしていますので、直接声をかけましょう。
 
繰り返しますが、田舎のタクシーはメーターを使いませんので、事前にしっかりと料金を確認してください。もし不安がある場合は、新営駅にあるツーリストインフォメーションの方に料金の確認をお願いしてみて下さい。忙しくなければ、親切に対応いただけると思います。
 

f:id:balbaltan:20190221172743j:plain

13時半ごろ鹽水に到着しました。蜂炮の本番は二日目となるので、初日の観光客はそれほど多くはありません。しかも時間的にも早かったため、バスは街中まで入ることができました。
 
鹽水にはこれまで10回以上来たことがあり、幸いおおよその地理は把握出来ています。蜂炮開始までにはまだまだ時間があるため、まずは街をぶらつきました。
 
f:id:balbaltan:20190221164510j:plain
まずは以前遶境に参加した鹽水護庇宮を参拝しました。詳細は「遶境レポート」へどうぞ。
 


 

f:id:balbaltan:20190221165951j:plain

次に以前徒歩進香で訪れたことのある鹽水大眾廟に立ち寄りました。大眾廟という名前ですが、陰廟ではなく王爺が祀られています。
 

f:id:balbaltan:20190221170511j:plain

その後は街をぶらつきながら、鹽水蜂炮が開催される鹽水武廟に向かいます。まだ街の様子は普段とそれほど変わりません。

 

f:id:balbaltan:20190221170531j:plain

10分ほど歩いて鹽水武廟に到着しました。時間が早いせいか、観光客はまだまだまばらですね。

f:id:balbaltan:20190221173401j:plain

武廟ではまず神様に参加の挨拶をします。祀られている神様は關聖帝君、つまり三国志関羽です。蜂炮での安全を祈願しました。
 

f:id:balbaltan:20190221171557j:plain

廟の隣では、特産物や土産物を売るテントが軒を連ねています。蜂炮に参加する場合は荷物になるため、残念ながら買い物はできません。
 

f:id:balbaltan:20190221171628j:plain

廟前の路上では大規模な夜市が開かれていました。時間つぶしに端から端までぶらぶらと歩いて回りましたが、往復するにはかなりの距離があります。
 

f:id:balbaltan:20190221173625j:plain

お参りの後は街を散歩しながら、街中のいろいろなところで売られている防護用品の相場を調べて回ります。
 

f:id:balbaltan:20190221173804j:plain

左が一式(ズボン抜き)1450元、右が2150元です。結構高いですね。各防護用品の価格については、下の方で詳しく紹介していますので、そちらをご参考ください。
 
お店をしばらく見て回った後は、遶境の際にお世話になった方のところへ挨拶に立ち寄りました。その方の知り合いのお店に連れて行ってくれることになり、防護用品を安くそろえられるかもしれません。
 

f:id:balbaltan:20190221174222j:plain

しかしどうやら街全体で話ができているようで、残念ながら値下げは叶いませんでした…… 
結局複数のお店でばらばらに揃えることにしました。厚手のコート850、ズボンの下に履くジャージ150、ヘルメット300の計1300元です。タオル、マスク、手袋は自宅から持参しています。タオルはスポーツタオルのようなすこし大きめものがいいでしょう。
 
私が履いていたズボンはジーンズではなく厚手の綿のズボンだったため、念のために内側に履くジャージを購入しましたが、結果的に不要だったように思います。ただズボンにはバッチリと蜂炮の跡が残りますので、履き古したものがいいでしょう。
 

f:id:balbaltan:20190221174741j:plain

買い物を終えた後は廟に戻り、廟の横にある食堂で夕食をとり時間をつぶします。18時を過ぎると、廟前の路上に炮城が設置されました。徐々にワクワク感が高まってきます。
 

f:id:balbaltan:20190221175052j:plain

メディアの方々も準備万端です。
 

f:id:balbaltan:20190221182938j:plain

いよいよ19時になり、ついに最初の蜂炮がスタートです。周りの参戦者の真似をしながら、炮城の近くで蜂炮を身体で受けとめます。

 

f:id:balbaltan:20190221175746j:plain

最初の蜂炮が終わると、神輿はABCD4つのルートに分かれて一斉の廟を出発していきました。
 

f:id:balbaltan:20190221190531j:plain

事前に地元の方たちに聞いて回ったのですが、毎年いろいろな変更があるらしく、おすすめの炮城がいつ、どこで行われるのか、上記の表以上のことはわかりませんでした。また表の時間通りにもいかないようです。
 
そこでとりあえずAルートについていこうと計画していましたが、次々と神輿が出発していく中で、どの神輿がどの路線なのかさっぱり分かりません。
 

f:id:balbaltan:20190221180138j:plain

混乱の中、私も適当に神輿を追って出発することにしました。神輿は細い路地で他ルートの神輿と交錯を繰り返し、後をついていた神輿さえ見失ってしまいました。
 

f:id:balbaltan:20190221180430j:plain

住宅地では住民の方々が「擺香案」で神輿を迎えています。盛大に爆竹が鳴らされてはいるものの、なぜかロケット花火は見られません。神輿が到着すると、事前に申請した企業や個人が炮城を準備し、神輿に向けてロケット花火を発射すると聞いていたのですが…
 

f:id:balbaltan:20190221180747j:plain

神輿の列は田舎道を奥へ奥へと進んでいきます。不安になり神輿を引いていた方に話を聞くと、私が最終的について来たのはどうやらCルートだったようです。
しかしこのルートは蜂炮が少ないらしく、急遽街中に戻ることにしました。遠くの方では花火が盛大に打ちあげられています。
 

f:id:balbaltan:20190221183226j:plain

街中まで戻ると、護庇宮近くの交差点で炮城を見つけました。このような小規模の炮城による蜂炮が、いろいろなところで断続的に行われています。ほかの交差点でも同様に蜂炮が行われていました。ただし大規模なものはみな二日目となるようです。
 

f:id:balbaltan:20190221192647j:plain

早速小規模な炮城に参戦です。蜂炮が行われる前には金紙が焼かれます。
 

f:id:balbaltan:20190221193339j:plain

蜂炮がスタートしました。蜂炮が始まるとみな一斉に炮城に背を向け、ロケット花火を背中で受けとめます。その際は小刻みに足踏みをしながら、身体についた火の粉を振るい落とします。
ロケット花火を身体で受けることで、厄落としとなり、運が向上すると言われています。
 
f:id:balbaltan:20190221183748j:plain
この交差点では、その後も爆竹や蜂炮が何度も繰り返し行われました。音もさることながら、ロケット花火の直撃を食らうと服の上からでもなかなか痛いです。私はしばらくこの場に張り付いて蜂炮を堪能しました。
 

f:id:balbaltan:20190221194010j:plain

繰り返し蜂炮を受けていたところ、至近距離からの蜂炮により上着が焼け穴が開いてしまいました。休憩の際にテープで穴をふさいで再参戦します。前もってコートの背面を、少し水で湿らせておいた方がいいかもしれません。
 

f:id:balbaltan:20190221195145j:plain

時間が遅くなるにつれ参加者が増えてくると、炮城のすぐ前に立ちロケット花火をふさぐ人たちが出始めました。このように炮城の目前に立つことで、神輿やほかの参加者までロケット花火が届かなくなり、近年大きな問題となっているようです。
本来のルールでは、神輿と炮城の間に立って塞いではいけないということになっています。ネット上でも多くの批判の声が上がっていました。
 
ただ現実問題として、神輿の横に立ち蜂炮を待っていても始まる前に炮城はこのように塞がれ、蜂炮を受けたい人たちは必然的に間に立たざるを得なくなってきます。これについては、主催廟側が何かしらの規制をしていくしか手はなさそうです。
 
こうして21時半ごろまで、この場所でロケット花火を浴びていましたが、炮城は塞がれあまり飛んで来なくなってしまったため、早めに帰路につきました。
 

f:id:balbaltan:20190221201151j:plain

帰り道の橋南老街は観光客で溢れかえっています。こうして見ると、ロケット花火を受けている人は少数なのかもしれません。
 

f:id:balbaltan:20190221201621j:plain

鹽水から外に出る道はどこも大渋滞です。市街地を抜けた明達中学まで歩いて、新営のタクシーに迎えに来てもらいました。
 
 

二日目

f:id:balbaltan:20190221202156j:plain

いよいよ本番の二日目になりました。あまり早く行っても仕方がないのですが、15時ぐらいには鹽水入りしました。当日バスは町はずれに作られた臨時バス停止まりとなり、そこから歩いて中心部へ向かいます。
 

f:id:balbaltan:20190221202536j:plain

穴の開いた上着もガムテで補強し準備万端です。
 

f:id:balbaltan:20190221205757j:plain

路上には夜の蜂炮に備えて、早くも炮城が準備されていました。まずは知り合いのところに防護服セットを預け、街をぶらぶらしながら炮城の場所や時間を確認して周ります。

 

f:id:balbaltan:20190221205814j:plain

街中では、炮城にロケット花火をセッティングしている様子を見ることができます。

 

f:id:balbaltan:20190221205845j:plain

今夜のメイン会場となる鹽水国中のグラウンドを下見です。来賓の観覧席前には3台の炮城がセットされています。ここは21時スタート。

 

f:id:balbaltan:20190221205637j:plain

360° 炮城はBルートのラストを飾り、深夜1~2時頃になるようです。

 

f:id:balbaltan:20190221210041j:plain

爆竹が巻かれた人形炮城はCルートで、スタート直後の19時との情報をいただきました。

 

f:id:balbaltan:20190221210053j:plain

こちらでは吊るされたひょうたんのようなものの穴の中に、爆竹を投げ入れるというイベントが行われています。1回50元ですが、難易度が高く全く入りません。

 

f:id:balbaltan:20190221210127j:plain

夕方ごろ武廟まで戻ると、廟前広場にはすでに大勢の参加者が集まっています。そこで預けた防護服を受け取りに戻り、着替えを済ませました。

 

f:id:balbaltan:20190221210231j:plain

18時を回ると廟前広場はすごい人ごみです。参戦者はみな防護服を着こみ、19時に武廟前で行われる最初の炮城のスタートを待っています。周りからは日本語も頻繁に聞こえてきます。

 

蜂炮には関係ありませんが、ちょうどこの頃大甲媽祖遶境進香の日程が発表となり、白沙屯媽祖進香と日程が丸かぶりという情報が入ってきたことで、テンションはだだ下がりとなってしまいました。

 

f:id:balbaltan:20190221210401j:plain

時間が近づき炮城の発射口が開かれ、発射の準備に入りました。気を取り直して、お祭りを楽しむことにします。

 

f:id:balbaltan:20190221210428j:plain

蜂炮の前には火花の滝が行われます。

 

f:id:balbaltan:20190222220056j:plain

二日目の蜂炮がいよいよスタートです。ロケット花火もさることながら、人ごみに押され、身体がぶつかりまくりととにかく大変でした。
[大炮場] https://t.co/oYr8O46ejO  

 

f:id:balbaltan:20190222220502j:plain

蜂炮の煙が消え去るのを待たずに、神輿は次々と出発していきます。出発してすぐのAルート上において大規模な炮城があるという情報を事前に得ていたので、急いで後を追いかけます。
 

f:id:balbaltan:20190221210511j:plain

ルート上の民家前では、手持ちロケット花火が発射されていました。

  

f:id:balbaltan:20190221210612j:plain

そしてなんとかお目当ての炮城まで追いつきました。

 

f:id:balbaltan:20190221210555j:plain

大規模な炮城では、蜂炮前にセットで火花の滝が行われるようです。ほかの参加者に続き、私も火花をくぐります。

 

f:id:balbaltan:20190223162617j:plain

なかなか激しい大規模蜂炮が始まりました。メイン会場を含めいろいろな炮城を周りましたが、個人的にはここが一番良かったように思います。

 

f:id:balbaltan:20190221212334j:plain

時間的にすこし早いのですが、20時過ぎにメイン会場入りをしました。飛び跳ね続けたことでかなり疲れてきたのでしばし小休止です。

 

f:id:balbaltan:20190223163652j:plain

21時が近づくと、多くの参加者が集まってきました。観覧席でも大勢の観客が蜂炮のスタートを待っています。

 

f:id:balbaltan:20190223163718j:plain

いよいよ炮城の扉が開かれ、発射の時間が近づきます。すごい数のロケット花火です。期待が高まります。
 

f:id:balbaltan:20190223163444j:plain

時間になり、合図とともにメイン会場の蜂炮が始まりました。三台ある炮城から同時に発射されるのかと楽しみにしていましたが、一台ずつの発射となりちょっと拍子抜けです。

 

ここでなにより驚いたのが、写真右側にいるスタッフの方です。防護服を着ておらず、ヘルメットも眼鏡もつけず、蜂炮の最前線を行ったり来たりしていました。

 

f:id:balbaltan:20190223164725j:plain

このぐらい離れても、たまに流れロケットは飛んできます。

[メイン会場] https://t.co/E9qKFrqEn4

 

f:id:balbaltan:20190223165348j:plain

その後街中をぐるぐると歩き回り、小中規模の炮城を楽しみます。しかし炮城のすぐ目の前に立ってロケット花火を塞ぐ参加者が大勢おり、正直楽しさも半減です。

 

f:id:balbaltan:20190221213746j:plain

同時期に開催されている水上燈会会場から眺める花火です。至る所で打ち上げられる花火が、とても美しく印象的でした。花火大会として考えても、十分楽しいと思います。

 

f:id:balbaltan:20190221213816j:plain

深夜1時ごろ360°炮城の様子を見に行くと、ちょうど発射準備の真っ最中。ただ正直なところ、360°蜂炮は期待したほどではありませんでした。ここは近くで受けるよりも、遠巻きから見学した方が楽しかったかもしれません。

 

f:id:balbaltan:20190221213905j:plain

路上はどこもかしこもロケット花火の残骸であふれかえっています。二日目はこうして蜂炮会場を後にしました。

 

と言いたいところですが、タクシーを呼ぶために町はずれまで歩いていく途中でいくつもの炮城につかまりました。参戦者として決して素通りすることは許されず、最後までロケット花火を浴び続けました。

 

f:id:balbaltan:20190221214004j:plain

防護用上着は最終的にこんな感じです。

 

f:id:balbaltan:20190221213935j:plain

初日水をつけすぎてタオルが外れてしまったため、水の量を少なめにしたところ火の粉が残り、後ろにいた参加者が親切に消火してくれました。

 

 

つわもの達

鹽水蜂炮で見かけたつわものたちです。

 

f:id:balbaltan:20190221215943j:plain

神像を背負って参戦です。これは虎爺ですね。

 

f:id:balbaltan:20190221220028j:plain

この防護服は何年物でしょうか。 

 

f:id:balbaltan:20190221220340j:plain

ATフィールドにしては、簡単に穴が開きそうです。 

 

f:id:balbaltan:20190221220108j:plain

もはや完全にウケ狙いで、記念撮影が殺到していました。

 

f:id:balbaltan:20190221213837j:plain
Tシャツ一枚で蜂炮を受け、背中は火傷だらけになっています。つわものですね。
 
 

注意点について

鹽水蜂炮を楽しむための注意点について解説したいと思います。

 

1.まずは火傷やケガをしないようしっかりと防護することが必要です。毎年けが人が出ています。防護服については、下の方で詳しく説明していますので、そちらをご参考ください。 

f:id:balbaltan:20190221145847j:plain

 

2.すごい人混みのため、場所の取り合いやぶつかったぶつからないで喧嘩が起こります。以下のニュースのように集団での殴り合いもいくつか起きています。

f:id:balbaltan:20190221150044p:plain

 

ロケット花火を浴びる時は、火の粉を払うためにみな身体を上下に動かします。そのため周りの人たちとバンバンぶつかり合います。私もとある炮城にいた際、前にいた人がロケット花火も来ていないのに一人激しく上下にジャンプし始め、私にガンガンぶつかってきました。さらにものすごい勢いで私に体当たりし、私は後の人にぶつかり、そこから押し返され、さらに前にぶつかるという状況に遭いました。
 
大きな炮城では、廟のスタッフが発射台前の空間を確保するために、群衆を外に向かって推し出してくることがあります。その際は前後人に挟まれながらすごい勢いで押されますので、転ばないように十分気を付けましょう。また路上でも神輿が通る際は、人ごみの中を突っ込んできます。突き飛ばされたりもしますので、背後にも十分気を付けてください。
 
過度の心配は不要ですが、台湾の警察はあまり頼りにならず、外国人が巻き込まれると非常に厄介ですので、争いごとには十分注意しましょう。
 
3.人混みには必ずスリや痴漢がいます。貴重品の管理や女性の方は十分気を付けてください。
 
4.疲れに注意しましょう。蜂炮に参加していると、想像以上に体力を消耗します。相当な距離を歩き、炮城ではジャンプを繰り返すことで、夜も更けてくるとふらふらになってきます。初日は3万歩以上、二日目も2万歩以上歩きました。途中途中で適度な休憩を取ることが大切です。
 
また防護服を着ると非常に暑く、尋常じゃない量の汗をかきます。水分補給や着替えについても対策が必要になります。ただ着替えても着替えても、Tシャツはすぐに汗でびっしょりです。
 
 

参戦方法による安全対策

まず大きく分けて、次の3つの参加方法が考えられます。

 

f:id:balbaltan:20190221132242j:plain 

[1]がっつりロケット花火を浴びたい人

発射台の近くでロケット花火の直撃を受けるのは、何と言ってもこのお祭りの醍醐味です。ただ当然、さまざまな危険が伴います。

 

 f:id:balbaltan:20190221132821j:plain

[2]少し離れたところで流れ弾に当たりたい人

このような人は炮城にはあまり近寄らず、神輿の後ろぐらいがいいでしょう。その辺りであれば、流れロケット花火も結構飛んできます。

 

 f:id:balbaltan:20190221132428j:plain

[3]遠巻きから見学したい人

ロケット花火には当たらずに、遠くから四方に飛んでいくロケット花火を見学することもできます。

 

 f:id:balbaltan:20190221133519j:plain

ロケット花火のみならず、とにかく至る所でものすごい数の打ち上げ花火が上げられるので、それをメインで楽しむのもありだと思います。 

 

 

< 安全対策 >

[1]がっつりロケット花火を浴びたい人

まず1の人は、完全防備が必要です。

 

f:id:balbaltan:20190221124038j:plain

このようなヘルメットと首周りのガードがセットになったものがいいでしょう。現地で売られていますが、600元から900元程度だったと思います。

 

f:id:balbaltan:20190221124532j:plain

上着は背中が耐久性の高い生地で覆われたものがいいですね。厚手のコートは衝撃は抑えられますが、焼ける可能性が高くなります。 

 

写真のセットは2000元で売られていました。結構お高いので、厚手の着古したコートの背中部分にキャンバス生地を縫い付けて自作してもいいと思います。台湾の街中や市場には洋裁屋のおばさんがたくさんいますので、台湾現地で製作するのもありです。

 

ズボンを売っている店は現地ではあまり見かけなかったので、事前に準備した方がいいでしょう。ジーパンでかまいませんが、タイトなものは当たるとかなり痛いため、ゆったりした大きめのサイズのものにしましょう。

 

たズボンの裾は輪ゴムで留めた方が安全です。路上にバウンドしたロケット花火がズボンの裾から中に入り火傷したというケースもありました。心配な方はジーンズの下にもう一枚着こんでもいいでしょう。 ロケット花火を受ける際は、袖も身体の前においた方が安全です。

  

f:id:balbaltan:20190221125739j:plain

手袋は軍手ではなく、もう少し丈夫なものがいいと思います。手に当たると結構痛いです。私は手のひら部分が強化された軍手を逆にして装着していました。

当然マスクも必要です。靴はカジュアルシューズやスポーツシューズで大丈夫です。

 

 

[2]少し離れたところで流れ弾に当たりたい人

2の人もヘルメットは必ず着用しましょう。

 

f:id:balbaltan:20190221130720j:plain

首周りはタオルを購入し巻き付けます。タオルも一緒に購入すればガムテで張り付けてくれます。ただタオルは、ロケット花火で焼けてしまわぬよう、参加前に必ず水で軽く湿らせてください。ヘルメットは400元+タオル100元で売られていました。

 

f:id:balbaltan:20190221130349j:plain

上着は厚手のコートで大丈夫です。この手のものはどこの店でも850元で統一されていました。

 

f:id:balbaltan:20190221131109j:plain

ズボンはジーパン、靴はスポーツシューズでOK。軍手やマスクもお忘れなく。軍手、マスク共に10元で売られています。

 

 

[3]遠巻きから見学したい人

3のケースでも、出来ればヘルメットは欲しいところですが、最低でも眼鏡かゴーグルは装着してください。ゴーグルは売られていないので、事前に準備した方がいいでしょう。ゴーグルをつけている人はあまり見かけませんでしたが、遠巻きでもヘルメットをかぶっている人は大勢います。

 

f:id:balbaltan:20201017163731j:plain 

数十メートル離れていても、時折流れロケット花火が飛んできます。安全装備を身に着けていない人たちは、キャーキャー叫びながら逃げまどっていました。私も休憩時に発射場所から50m程度離れていたのですが、ヘルメットを脱いでいる顔の近くを流れロケット花火がかすめていきました。

 

もう一度書きますが、とにかく目だけはしっかりと守ってください。服装は半そで半ズボン、スカートは避け、できればジーンズ生地の長そでとジーパンで参加してください。

 

 

開催時間について

事前の案内では、初日は午後6時から午後11時ごろまで、二日目は午後6時から深夜2時ごろまでとありますが、実際には両日とも午後7時に始まり、終了時刻は初日が深夜2時過ぎ、二日目は明け方4時頃まで行われていたようです。
 

f:id:balbaltan:20201017164101j:plain

現地到着時間の目安は、あまり早く着き過ぎても時間を持て余しますので、17時過ぎで十分だと思いますが、ただバスに乗れない恐れが出てきます。そこで15時ぐらいを目安に現地入りし、橋南老街や武廟前の夜市を楽しんだり、武廟をお参りしたりして過ごしましょう。その時間で防護服を揃えることもできます 
 
 

観光ポイント

鹽水にはあまり観光する場所はありませんが、いくつかご紹介します。
 

f:id:balbaltan:20190221144053j:plain

月津港
 

f:id:balbaltan:20190221143028j:plain

八角
 

f:id:balbaltan:20201012192454j:plain

鹽水天主堂

 

f:id:balbaltan:20190221144826j:plain

鹽水美食城 および隣の映画館 
 

f:id:balbaltan:20190221145100j:plain

鹽水護庇宮の裏から伸びる細い路地
 
 

最後に

2019年は例年に比べ、炮城も観光客も少なめだったようです。それでもものすごい人出でした。2020年は開催期間が金土と週末にかかるので、さらなる人の出が予想されています。
週末に参加される方は、安全対策以外にも、現地入りの方法やホテルへの帰り方を含めて、事前にしっかりと計画を立てることをおすすめします。
 
 

このブログでは、 毎年台湾で数十万人が参加し、最大の盛り上がりを見せる道教巡礼イベント「徒歩進香」を紹介しています。道教の信者でなくても、旅行者でも気楽に参加できます。

道教や廟に興味がある方、ウォーキングや賑やかなイベントが好きな方は、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。台湾のことがより好きになると思います。

 

※ 台湾文化を代表するイベント徒歩進香についてはこちらへ ※

 

 
 

[Top page] 

徒 歩 進 香[巡 礼]